退行テストが正しい?

 出張の時、縮退テストが足りなかったと思う箇所がありました。
 でも、縮退テストって、インターネットで検索してもあまりヒットしない。退行テストというのが正しいのかな。いずれも、「Regression-Test」の和訳なんですけど。
 でも、今日社長に出張報告をしていたけど、社長は縮退テストという言葉を知りませんでした。退行テストって言えば分かってもらえたのかな?それとも・・・。

新規案件は当社の担当じゃないですよぉ。

 納品の話に戻ります。
 最終日は、各部の担当者の元で変更点のデモを行いました。
 そこに、たまたま、前回当社が失注した案件の関連で業務ヒアリングを行ったときの部長さんがおられました。「今日は調査?」と聞かれました。
 「システムの改造分の納品です。」、「あれは他の会社が受注しましたし。」
 うーん、あの部長さん、自分の会社の基幹となるシステムをどこが受注したのかわからなかったのかなぁ。たぶん、当社の他に何社かからシステム担当者がヒアリングにきていたはずなので、ごちゃ混ぜになっているのかも。