小規模企業者等設備導入資金制度

 表題の研修に行ってきました。この制度に関しては、資金貸付と割賦・リースがあるのですが、そのうちの資金貸付に関しては、審査のステップに「企業診断」があります。で、この研修を受けている中小企業診断士はその企業診断を委託されます。

 実は昨年も参加したのですが、そのときはのほほんと聞いていました。しかしながら、今年は「この設備導入資金制度を利用して顧客企業へのアプローチを強めよう」という思いから、真剣に聞きました。

 この制度は、コンピューターのハードウエアやプログラムにも適用できるので、これを利用するとある程度高価なシステムを導入できるようになります。

 テストケースでキャッシュフローを計算して、プレゼンに使いたいと思っています。

野茂200勝

 プロ野球にはあまり興味がないのです(地元チームだけは陰ながら応援しています)が、野茂選手が日米通算で200勝を達成したことは、心からうれしく思います。

 彼がマスコミから批判的な報道を受けながらも、それに屈せずに米国に渡り、そこでたった一人で偉業を達成したことは、本当にすばらしいことです。

 彼が彼の地で成功するとマスコミが手のひらを返したように彼を賞賛したのには苦笑いを禁じ得ませんね。

 そのマスコミのしたたかさにも、学ぶべきところはありますけどね。(^_^;)

SSTに思う

 「コンコルド」という名前にはならないと思います。でも、コンコルドとした方がイメージしやすいということなのか。

 北米や欧州への時間的距離が縮まれば、日本としてはアジアに依存する割合が小さくなるなどという深謀遠慮があればおもしろいのですが。

 でも、コンコルドはきれいな機体ですよね。以前、デル・プラドの雑誌の付録にコンコルドがついていたので衝動買いしたのですが、他の民間旅客機とは一線を画したスマートなデザインが非常に美しい。

 次世代「コンコルド」のデザインにも期待しましょう。

 でも、米国が黙っていないかな。

<次世代”コンコルド”>日仏が共同開発で合意

 日本とフランスの航空宇宙工業会は14日、次世代の超音速旅客機(SST)の共同研究で合意し、フランスで開催中のパリ航空ショー会場で調印した。英仏の共同開発だったコンコルドは03年10月で運航を終えており、現在飛行中のSSTはない。今回の日仏共同開発が成功すれば夢の“次世代コンコルド”誕生となる。ただ、コンコルドの欠点だった騒音や燃費の高さなどをどう解消し、安全性を確保するかなど課題も多く、商用化にこぎ着けられるかは未知数だ。
 日仏両工業会はSSTの実現に不可欠な技術開発の基礎調査を3年間行い、その後、具体的な機体開発などにつなげる考えだ。
 両工業会の合意によると、研究テーマは超音速という厳しい飛行環境に耐えられる機材の仕様や耐熱効果の高い炭素系複合素材の開発で、エンジン騒音を減らす新技術の開発にも挑戦する。両国の航空宇宙関連機関や航空機メーカーなどが共同研究・開発に参加、事業規模は日仏それぞれで年間1億円を見込んでいる。何人乗りで速度はどの程度まで高めるかといったSSTの具体的な設計は、今後検討していく。
 日本の経済産業省によると、今回の共同開発は03年に仏航空宇宙工業会側から持ちかけられた。両工業会の話し合いに加え、経産省と仏運輸省が実務者レベルで協議を続けてきた。
 仏側が特に注目しているのは、石川島播磨重工業と川崎重工業、三菱重工業の日本メーカー3社と独立行政法人の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が開発、03年に完成したSST用エンジン。マッハ5・5(音速=秒速約340メートル=の5・5倍)の推力を実現したことを高く評価しているという。
 100人乗りでマッハ2で飛んだコンコルドは、1969年に初飛行して18機を生産。しかし、運航したのはフランス航空と英国航空だけで、高い燃料費で運航コストがかさみ、激しい騒音もあって他の航空会社は採用しなかった。00年にはパリ近郊で墜落事故を起こし、老朽化から27年続いた大西洋の運航を終了した。【小島昇】

(毎日新聞) – 6月14日22時46分更新

2005年6月15日 | カテゴリー : 飛行機 | 投稿者 : assak

岩国がホット!

在日米軍再編:空母艦載機部隊とNLP移転 岩国商議所、誘致案を承認 /山口

 ◇常議員会で承認、総会で決議へ--28日
 米海兵隊岩国航空基地(岩国市)の地元・岩国商工会議所(笹川徳光会頭)は10日、定期常議員会で、夜間発着訓練(NLP)専用の第3滑走路の建設を条件に、米海軍厚木基地の空母艦載機部隊などの機能を誘致する決議案を承認した。28日の通常議員総会で議決し、本格的な誘致活動に乗り出す。
 機能移転による経済効果を調査していた岩国基地問題調査特別委員長の長野寿・副会頭が「第3滑走路の建設を条件として誘致が至当」と調査結果を報告。これを受けて、笹川会頭が決議案を提出し、承認された。【大山典男】

6月11日朝刊

(毎日新聞) – 6月11日17時25分更新

 かねてから噂のあった米海軍空母機動部隊の施設を岩国に移転する地歩が固まりつつあるようです。こうなると、来年度以降は岩国のフレンドシップディへの出撃は止められませんね!。

 ま、地元も米軍に対する反発は根強いのでしょうが、そこは何とか折り合いをつけてほしいものです。

 欲を言えば、まだトムキャットが現役のうちに岩国に来てほしかったのですが。ま、それはやむを得ないでしょう。

 ・・・本当は今年も行きたかったのですが。

2005年6月12日 | カテゴリー : 飛行機 | 投稿者 : assak

三沢基地航空祭が9月4日に

 知り合いからのメールで知りましたが、三沢基地航空祭の日程が9月4日に変更になりました。

 もともとは9月11日に開催の予定だったのです。

 あの、9.11ですよ。

 2001年には、9.11同時多発テロのせいでその後の国内の航空祭が全て中止になったというのに。その4年後にはもうお構いなしに当日に航空祭を開こうとしたのですから。それも、三沢は自衛隊だけでなく米軍も基地を共同使用しているのですよ。

 やはり、いくら何でもやり過ぎかな。

 地元警察から警備上の理由で開催日の変更を要請されたとか。

 ま、そりゃそうでしょうね。

 でも、9月11日ならば使えた超割が、9月4日では使えません。うーん、困ったものだ。

間接費削減!

 間接費削減のため、社内がどたばたしています。(・・・こんな事を書いていいのかな?)

 やり玉に挙がるのは間接部門。○○部、△△部などいくつかの部署が・・・なるかも知れません。(゚_゚>)

 7月以降が楽しみです。

 私の首も危ないかなぁ。(・_。)ズリッ

プレゼンをする

 「先日、客先の急な都合でドタキャンされた会社」に、水曜日に改めてプレゼンに行きました。

 プレゼンの内容は、システムの提案です。単なるシステムそのものの提案ではなくて、顧客にとってもっとも良いと思われる情報化の戦略を提案したつもりです。

 さて、お客の反応は?。とりあえず、検討していただけると言うことでした。リップ・サービスかな?

 ただただ一所懸命に説明したことだけは認めていただいたと言うことでしょうか。

 その後そのお客といろいろと話したのですが、セキュリティに関して興味がおありのようで、ノートPCの盗難による情報漏洩に気を配っておられるようでした。

 そこで、持ってきていたPCのセキュリティキーを見せたところ、大変興味を引かれたようでした。意外とこちらの方が早く受注するかな?(^_^;)

臨時講師をやる

 毎週水曜日の定時後は、「中国語会話教室」の時間です。

 ところが、今日は先生が出張中。というわけで、お休みにすればいいのに、なぜだか私が臨時講師をすることに。

 うーん、うまく教えられたか心配です。

後記
前職で、外国(中国)人の従業員の方を講師として中国語会話教室を開催していました。結構面白かったですよ。文法が英語なので日本人には難しいかも知れません。それに四声があります。これが難しいですね。

中小企業診断士登録証を紛失?

 いやぁ、焦りましたよ。

 先日、中小企業診断協会から昨年度の理論研修と実務研修で得たポイントの通知が来ました。

 研修の修了証書を挟んでいるファイルに一緒に挟んでおこうと思ってそのファイルを広げました。そして、他に挟んでいる書類を見てみると、更新手続きについて書いてありました。そこには、「研修の修了証書と診断士の登録証を送付」と書いてあったのです。

 あ、登録証もいるんだな、と思って挟んであるはずの登録証を探しましたけど見つかりません。あれ、他のところにしまったっけ。と思って、本棚をひっくり返して探しましたが、見つかりません。

 あれ、やばいよ。引っ越しのどさくさで紛失してしまったのかなぁ。ショックです。(T_T)

 いや、確かに受け取ったよなぁ。そう言えば、このブログにも書いたぞ。と思い立って、なくした登録証を写真にでも撮っていなかったかなと見直しました。

 あれっ。(^_^;)

 研修の修了証書と同じA4のものかと思っていたのですが、クレジットカード型だったのですね。わはは。

 カードケースを見るとちゃんとありましたよ。勘違いにもほどがあります。

 そう言えば、最初に書いたのも同じようなネタでした。

 しかし、1時間近く本棚の本をひっくり返して探して見つからず、焦りまくっていたとは・・・。

 やれやれですね。

近所の本屋が閉店に・・・

 我が家の前の通りにある書店、規模で言うと中規模の本屋なのですが、通りの拡幅工事のため閉店してしまいました。

 近くに移転してくれればいいのですが、今のところどこに行ったのか分かりません。

 意外と何でも置いてある本屋さんなので重宝していたのですが、無くなると不便ですね。

 仕方ないので駅前の大きな本屋さんに行かざるを得ません・・・。困ったなぁ。