血圧検査で\35,000-ゲットのはずだったのに

 コーヒーには血圧を下げる成分が入っているそうです。しかし、同時にその効果を阻害する成分も入っているそうです。その阻害する方の成分を除去した健康飲料による血圧降下実験を当社の社員を対象にすることになりました。その実験に参加すると、コーヒーを毎日3回飲んで計7回の血圧検査をおこなうだけで、¥35,000-のアルバイト料がもらえると言うことでした。対象となる人は血圧の高い人と言うことです。12日(月)に当社にて血圧測定を行うということでした。

 で、私は7月の健康診断で血圧が高いと言われていました。だから、もしかしたら被験者になれるかなという期待を込めて血圧検査を受けたのですが、結果は正常(T_T)。こんな時に限って血圧が正常になるとは・・・(^_^;)。

実務更新研修終了

 9月10日~11日と2日間に渡って行われた実務更新研修が終わりました。

 いやぁ、疲れました。私はパワー・ポイントの作成係だったのですが、それでもみんなと議論して一つのストーリーを作るのは大変です。

 みんないろいろな考え方を持っていますな。銀行家は財務に詳しいし、製造業の人は生産管理系に詳しい。そして、みんな思い入れがあるし・・・。中小企業診断士は、わがままな人が多いよ・・・私もだけど。(^_^;)

 私と同期で、今回実務更新研修を初めて受けた人が2人います。その人たちと研修終了後に飲みました。彼らが実務更新研修を受けてどう感じたのかに興味があったのですが、いろいろと話を聞いておもしろかったです。私は登録の際に受けた実務補習とは全く別種のものだと理解していたのですが、2人は実務補習のような感覚だったような気がします。少しがっかりしたのかも知れません。

 でも、実務更新研修は今年で終わり。来年から新制度がスタートします。今回の研修の最初と最後に挨拶した中小企業診断協会・福岡県支部の支部長も、新制度に関してしきりに心配しておられました。協会本部、県支部においてできるだけサポートする考えであることを仰っておられました。

 さて、どうなることやらです。

CLie修理から戻ってきました。

 先日修理に出していたCLieは修理が完了したとの連絡があったので、今日回収してきました。実は、今日は実務能力更新研修の1日目だったのです。お昼休みを利用して、祇園~天神まで地下鉄で行き、SONYのサービスセンターにて回収してきました。

 でも、結局修理代は27,000円くらい。高い・・・。(T_T)

 うーん、さすがにタッチパネルが快調です。バックアップしていたデータをレストアして、完全復活しました。\(^o^)/

 そもそも、このCLieを買うときに、コストの計算として月1,000円と考えていました。購入代金が約60,000円ですので、60ヶ月つまり5年は使い続ける予定でした。それが、45ヶ月で故障して、+27,000円かかりました。ということは、残り15,000円+27,000円で42,000円分使い続けなければならないということです。ということは、3年6ヶ月かんということになり、2005年9月+3年6ヶ月間=2009年3月まで使い続けることになります。

 修理を放棄してZaurusを買うべきだったかな。難しい選択ですね。

 今までパワー・ポイントで明日の実務更新研修で発表する原稿を書いていた。疲れました・・・。もう寝ます。実務補習のネタは明日書こう・・・。(^_^;)

中小企業の経営指標、発行中止へ

 例年、同友館から刊行されていた「中小企業の経営指標」、「5カ年分中小企業の経営指標」と「中小企業の原価指標」という刊行物は、発行が中止されることになりました。お知らせはこちら。理由は、中小企業庁が同調査を中止したためということです。

 で、中小企業庁のWEBサイトを見たら、「中小企業の財務指標(概要)」が発表されていました。中身を見ると、各種経営指標が載っているし、以前の経営指標と変わらないような気が・・・。でも、今までの経営指標は、発表されて書籍として刊行されていたのが5月頃、今回の財務指標は9月になって発表されました。

 これって、どういうこと?

 経営指標が財務指標になっただけなのかな?で、財務指標として刊行されるのであればありがたいのですが。うーん、よく分かりません。

 とりあえず、概要だと業種の分類が大きいので、ぜひ小分類のデータを出してもらいたいと思います。

 実務更新研修の際に、診断協会・県支部の事務局の方から説明がありました。10月中旬に財務指標として刊行される予定だそうです。今までの経営指標に比べてこれからの財務指標のデータはサンプル企業数が桁違いに多いということでした。

中小企業診断士新制度アンケート

 先日、中小企業診断協会から送られてきていたのをすっかりと忘れていました。内容は、新しい中小企業診断士の資格制度について、特に実務更新研修が廃止になって、診断実務を行うことについてのアンケートでした。

 さて、どうなることかな(^_^;)。私の場合は、仕事で中小の製造業を訪問して現状の問題点やらのヒアリングを行い、IT化の提案を行うということなので、次回からの更新要件に当たると思っているのですが。今回の制度変更は、コンサルを実際に行っていない企業内診断士の方には厳しいものかも知れません。そのかわり、資格の休止制度というのが設けられました。これは、更新の要件を満たせそうもないときは、資格を失効せずに休止できるという制度です。でも、休止中は、「経済産業大臣認定 中小企業診断士」は名乗れないんでしょうね。

 でも、この休止制度、悪用しようと思えばできるのでは?つまり、休止期間中、本来ならば名乗れないはずの中小企業診断士を名乗ることも可能なのでは?。名乗られた方の相手はわざわざ本当の中小企業診断士か確認しようとしませんよね。そもそも、中小企業診断士の資格を持っていないとできない業務というのはないのだから。だから、休止中でも中小企業診断士を名乗って、活動してもばれないでしょう。(中小企業診断協会とかに照会したらばれるかな?)自動車の免許停止中に運転したら無免許運転だけど、中小企業診断士の休止中にコンサル活動しても違反にならない・・・。そもそも、コンサル活動をするような人は、更新要件を満たすことができるし・・・。あ、それでも、理論研修とかに出なくていいとか思う人がいるかも。

 これは、個人の倫理の問題ですね。

 来年度以降、企業内診断士がどうなるのか楽しみです。やはり、みんな実務に就くのかな。

空自2機が訓練中に接触、千歳基地に緊急着陸

 6日午前10時10分ごろ、北海道千歳市の航空自衛隊千歳基地から北西約180キロの日本海上空で、同基地所属のF15J戦闘機2機が訓練中に空中で接触、機体の一部を損傷し、2機とも同基地に緊急着陸した。双方のパイロットにけがはなかった。また、民間旅客機への影響もなかった。

 航空幕僚監部によると、1機は右水平尾翼や胴体下の燃料タンクが壊れ、別の1機は左垂直尾翼などを損傷した。

 事故機の所属する第2航空団広報室によると、2機は同種の戦闘機数機と編隊を組んで訓練中だったという。空幕で事故状況や原因を調べている。

(読売新聞) – 9月6日12時29分更新

 墜落に至らなかったことと乗員にけががなかったことが何よりです。戦闘機は元々タイトな編隊で飛ぶことを基本としていますから、どうしても接触事故の危険があります。編隊で飛ぶときはいずれの機も万が一の時にどの方向に退避すればいいのかということが決まっています(エスケープ・ゾーン)。しかし、一瞬の間に接近してきたら間に合わずに接触することもあるんでしょうね。

 F-15は生存性の高い戦闘機です。以前、嘉手納で空中給油中のF-15同士が接触しましたが、両機とも無事に帰還しました。ずいぶん前には、同様に空中接触したイスラエル空軍のF-15が、片翼をなくしながらも無事に基地に戻ることができたということだから、すごいですよね。これは、F-15の胴体自体がある程度の揚力を生み出すように設計されているからだということですが(リフティング・ボディ?:自信ない(^_^;)。)。

 さて、事故の原因は事故調査の結果を待つとして、問題はこの時期にF-15が事故を起こしたことです。これから、航空祭のシーズンです。F-15が事故のため飛行停止となったら・・・。特に間近に行われる小松あたりでF-15が飛ばないようなことにならなければいいのですが。

2005年9月6日 | カテゴリー : 飛行機 | 投稿者 : assak

Clie修理に出しました。

 4日の日曜日、Clieを修理に出しました。

 修理代は、技術料として少なくとも¥7,000-かかるとか。高いよね。修理代が¥20,000-を超えるときは、連絡してもらうようにしました。それ以下であれば、継続して修理を行ってもらいます。でも、最新のClieがヨドバシ・カメラで¥39,800-で売っていたし、Zaurusへの移行も考えているし、どうなることやら。

 もっと安く修理できないのかなぁ。やはり、Clieは限界か・・・。清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟で、Zaurusを買おうかな。

 でも、Zaurusはすでに知り合いで持っている人がいるから二番煎じみたいでいやだなぁ。(^_^;)

9月6日、お休みへ

 5日の夕刻に社員向け一斉メール配信が行われ、6日は台風のため臨時休業となりました。でも、10日が出勤日となってしまいました。

 しかしながら、10日~11日は中小企業診断士の実務補習があります。ということで、即行で有給休暇の申請を出しました。

 何やらで残り少なくなった今年の有給休暇をこんなところで使う羽目になるとは・・・。

 あ、それから、休みが5日だったら、何とか試験のレポートを書いて出すことができたのにね。(T_T)

テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験創設

 「学問・資格」のカテゴリーと言えば、いつも大学関連の記事を書くのですが、今日は情報処理試験がらみの記事です。

 タイトルにある試験が平成18年4月から創設されるそうです。

 今まであったセキュリティがらみの情報処理試験と言えば、「情報セキュリティアドミニストレーター試験」ですが、これは企業側から情報セキュリティのポリシーを策定する人材向けの試験です。

 今回創設された試験は情報セキュリティのシステム開発を行う人材向けの試験と言うことです。

 情報セキュリティ関連の試験が2つもできて来るというのは、それだけ情報セキュリティに対して関心が集まっていると言うことですかね。

 来年4月、受けてみようかな(冷やかしで)。(^_^;)