【頑張る女性を応援したい!「家事代行ビジネス」の全貌!】
今回のゲストは、家事代行サービスのベアーズだった。家政婦派遣サービスだが、急な依頼に対応するサービスや、食事作成サービスもあり、家庭でのいろいろな事態に対応できるのだなと感じた。うちでは実家などでイベントがあるときは親戚の女性などに手伝いを依頼していたのだが、急な場合や、そのような人が対応できない場合は、困ることもあったかも知れない。そういう意味で、今後はこういった家事代行サービスが必要になるのかな。
一般の家政婦は登録すればすぐなれるが、ベアーズでは入社後に技術研修、マインド研修、挨拶や笑顔研修をしているそうだ。企業としてサービス品質を維持するためには必要なことだし、重要だよね。研修も、オリエンテーションから始まって、初回訪問はベテランスタッフと同行してOJTだし、そして独り立ちした後も料理研修やらアイロン研修やらやっているのはたいしたものだね。これだけやらないと顧客から信頼されないだろうね。
ところで、登録されている女性スタッフの能力が全て数値化されているというのは、ビックリだ。空気を読む力という項目があったが、これってどうやって評価指数値に落とし込んでいるのだろう。
夫婦共働きだけではなくて、単身男性や女性も顧客になっているということに「?」と疑問を抱くことは、心のどこかで男女分業の考えがあるのかな?と感じた。実際は、番組中でベアーズの専務が言っていたように、「楽をしたいからではなくて、心のゆとりとか、バランスを取りたいとかをベアーズに望んでいる」ということなのだろうが。
—
本当に仕事が忙しい人にとっては、単身者であれ、夫婦であれ、このようなサービスというのが有効なのかも知れないな。
番組の最後にある後記の中で村上龍氏が述べていたように現在の経済合理性に基づいた「互助」というのが、ベアーズのやっていることの本質なのかも知れないな。