さきほど、10/21 23:59にて社内講座の逆選抜課題を締め切りました。
この講座は、社内でのC言語によるプログラミング能力を向上させるために開設するものです。(以前の記事はこちら。)
本当は1週間前が締め切りだったのですが、何人かが「情報処理の試験があるから課題の締め切りを延ばしてくれ」と言ってきたので延ばしたのです(–#)。ごく私的な意見を言わせてもらえば、そんなことで締め切りを延ばさなくても、社内の課題と情報処理試験と両方できるやつは両方できるし、できないやつは両方ともできない、と思うのですが・・・。
しかし、最終日(昨日というかついさっきまで)に課題提出が集中するのはいつの世もかわらないものか・・・。先ほどまで頻繁にメールが来ていました。明日は、この課題を評価しなければならないです。あぁ、面倒くさい。
メールに添付しておくってもらったのですが、肝心のファイルを添付していない人、改造していないファイルを送ってくる人などなど・・・。我が社のITリテラシーって・・・。(^_^;)