日経システム構築と日経ITプロフェッショナルが統合

 なんと、日経BP社のコンピューター関連月刊誌の「日経システム構築」と「日経ITプロフェッショナル」が2006年04月号から統合されることになりました。

 私は、この二誌を定期購読しているんですよ!

 二誌を定期購読している人の扱いは後日連絡するそうです。ま、定期購読者の不利益にならないような配慮はしてくれるのでしょうけど。

 それにしても、日経BP社は雑誌を乱発しすぎ?!

 でも、今回統合される二誌は少し読者層が違うと思うのですが。統合された雑誌がどのような内容になるのかについては非常に興味があります。

 ところで、統合された新しい雑誌の名称は「日経SYSTEMS」になるそうです。どうせなら、「日経システム統合」とか「日経ITシステム」とかすればいいのに・・・。(^_^;)

 さて、こうなると定期購読の雑誌が一つ減ることになります。これを機会に別の雑誌の定期購読を始めようかな。・・・「日経~」を購読しようかな。

2006年1月23日 | カテゴリー : 書籍・雑誌 | 投稿者 : Shige-Chan

ナショナル石油暖房機について急告が届きました

 郵便受けにA5のチラシが入っていました。これが例の全世帯に配られたというチラシでしょうか。

 ま、全世帯にチラシを配るというのは前代未聞ですが、ここまでやればという禊ぎの意味があるのでしょうか。

 この騒動による利益の損失はどのくらいになるのでしょうかね。

 石油ファンヒーターは松下電器の事業の中でもわずかな地位しか占めていないはずですが、そこで世間を騒がすような不祥事があるとは、さぞかし担当部門の人たちは肩身の狭い思いをしているのではないかと思います。

 早く、リコール騒ぎが収束すればいいですが。