【発表】 事業承継補助金の交付決定(平成30年度補正)

平成30年度補正、事業承継補助金の交付決定について、例によって検討してみます。

2019年7月5日(金)に、平成30年度補正予算、事業承継補助金の交付決定が発表されました。

事業承継補助金のサイトはこちら。


Ⅰ類型の交付決定者数と福岡県の交付決定者

まずは、Ⅰ類型の交付決定者数です。

 

 

都道府県 採択者数
北海道 19
青森県 1
岩手県 3
宮城県 4
秋田県 2
山形県 7
福島県 10
茨城県 6
栃木県 3
群馬県 2
埼玉県 16
千葉県 13
東京都 38
神奈川県 10
新潟県 12
富山県 1
石川県 15
福井県 25
山梨県 5
長野県 14
岐阜県 12
静岡県 23
愛知県 36
三重県 7
滋賀県 4
京都府 11
大阪府 21
兵庫県 16
奈良県 12
和歌山県 9
鳥取県 3
岡山県 23
広島県 9
山口県 3
徳島県 7
香川県 8
愛媛県 3
高知県 2
福岡県 22
佐賀県 8
長崎県 15
熊本県 27
大分県 11
宮崎県 11
鹿児島県 11
沖縄県 3
合計 523

 

全国で523者となっています。が、46都道府県となっており、1県のみ交付決定されなかった県があります。それは島根県です。島根県の事業者も承継問題は大きいと思いますが、支援者が少ないというわけでしょうか?

福岡県の採択者は22者となっています。事業者名は以下の通りです。

 

補助対象者番号 市区町村 申請者名
サ30補承継-110416 北九州市八幡東区 有限会社宮本旗店 兼光 一輔
サ30補承継-110417 北九州市八幡西区 株式会社ベルサービス 古賀 亨
サ30補承継-110418 福岡市博多区 株式会社エムアンドエス 榎本 淳一
サ30補承継-110419 福岡市南区 坂本歯科医院 坂本 和美
サ30補承継-110420 福岡市南区 株式会社fly 副枝 陽介
サ30補承継-110421 福岡市早良区 株式会社セルバランス 村井 孝太郎
サ30補承継-110422 福岡市早良区 荒谷 真澄
サ30補承継-110423 大牟田市 原田 博文
サ30補承継-110424 久留米市 有限会社吉村自動車整備工場 下浜 知博
サ30補承継-110425 久留米市 有限会社エガミ 江上 隆彦
サ30補承継-110426 久留米市 八尋 晶子
サ30補承継-110427 飯塚市 有限会社オカ電 岡田 和彦
サ30補承継-110428 飯塚市 株式会社エヌアイティ 野見山 哲
サ30補承継-110429 大川市 株式会社酒見椅子店 酒見 智大
サ30補承継-110430 小郡市 株式会社小郡葬祭 野田 千恵子
サ30補承継-110431 小郡市 有限会社内田ミシン商会 内田 貴大
サ30補承継-110432 春日市 清水 一雄
サ30補承継-110433 大野城市 緒方 大樹
サ30補承継-110434 宗像市 山田 祐一郎
サ30補承継-110435 太宰府市 株式会社末永ハウジング 末永 大成
サ30補承継-110436 糟屋郡須惠町 木村歯科医院 木村 祥一郎
サ30補承継-110437 八女郡広川町 ドボテック株式会社 馬場 裕介

 


Ⅱ類型の交付決定者数と福岡県の交付決定者

次にⅡ類型の交付決定者数です。

 

都道府県 採択者数
北海道 2
福島県 2
茨城県 1
栃木県 1
群馬県 3
埼玉県 3
千葉県 1
東京都 18
神奈川県 2
新潟県 3
富山県 2
石川県 1
山梨県 1
長野県 3
岐阜県 3
静岡県 5
愛知県 19
滋賀県 1
京都府 1
大阪府 3
兵庫県 2
奈良県 4
和歌山県 1
岡山県 2
広島県 5
山口県 1
徳島県 1
愛媛県 2
福岡県 5
佐賀県 3
熊本県 2
大分県 2
宮崎県 4
合計 109

 

Ⅱ類型は、事業統合型のため、交付決定者はかなり少ない状況です。全国で109者となっています。

福岡の採択者数は5で、その詳細は以下の通りです。

 

補助対象者番号 市区町村 申請者名
サ30補承継-210094 北九州市門司区 MHCF株式会社 尾山 一志
サ30補承継-210095 北九州市八幡西区 株式会社ベリーフィン 生津 哲也
サ30補承継-210096 福岡市中央区 株式会社UPROAD DINING 庄司 孝善
サ30補承継-210097 久留米市 (株)久留米工具研磨 豊福 亮次
サ30補承継-210098 太宰府市 KANOYA株式会社 加野 正洪

 


事業承継補助金について

事業承継補助金は使い勝手の良い補助金ですが、事業承継のタイミングが合っていないと使えないことや、事業者を支援する商工会議所、商工会などの支援事業者とうまく連携しないといけないため、利用が進んでいないように思われます。