大魔神怒りすぎ

 シアトルマリナーズの佐々木選手の話ではありません。
 「大魔神」三部作の中で、「大魔神怒る」が時代劇専門チャンネルで放映されていました。
 見るともなしに見ていたのですが、あれは結構怖い作品です。(^_^;)
 子供の頃はあまり気にせず、大魔神が怒って変身して悪を成敗する程度に記憶していたのですが、悪人の殺され方がえぐい。自分の所行(悪行)通りに殺されるのです。今回の悪玉の親分はヒロインの姫様を火あぶりにしようとしていたので、自分が火あぶりにされて死にました。それも、ちゃんと帆柱に磔られてね。
 確か、大魔神の他の作品では、杭を打ち付けられて殺されるというのもあったと思います。ちょっと、怒りすぎかな。
 作品は1966年の作品です。大魔神シリーズは1966年に3作とも作成されています。その後は作成されていないんですよね。大映が絶頂期だった頃の作品です。でも、今見ても、画像はきれいなんです。そして、SFX(当時はこんな言葉はなかったかな。)もある程度はちゃんと見られますね。湖の水が割れるシーンはちょっとおかしかったけど。(モーゼの十戒じゃあるまいしね。)
 あ、大魔神の復讐?(というか神罰と言うべきか)の件ですが、今回は物語の前半で武人像が爆破されて粉々になります。その神罰であれば、やはり爆殺!!かと思いましたが、さすがにそれはしませんでした。製作者の倫理上の問題でしょうか。スプラッターなシーンは当時の社会的な賛同を得られないと判断したのでしょうか。(でも、杭を打ち込むのでも、結構ひどいとは思いますが。)
 武人像爆破で思い出しました。タリバンがバーミアンの大仏像を爆破しましたが、仏罰は下ったのでしょうか?仏教はもともと争いを好まない宗教だから、タリバンが攻撃されても「仏罰だ!!」とは騒がないんですね。(といっても、歴史的に見れば仏教がらみで宗教的な紛争が起きたことはありますが。国内でも、戦国時代は一向一揆などありました。)
 これは推測ですが、もしタリバンでバーミアン大仏像の爆破を指揮していた人が米軍の爆弾攻撃で死亡していたとしたら・・・あぁ、これ以上は怖いからやめておきます。

セキュア・プログラミング

 IPA ISEC セキュア・プログラミング講座にて、セキュアなプログラミング方法についての解説がなされています。

 WEBプログラミングにおける各種クラッキングへの対策や、業務プログラムにおける危険なライブラリ関数の紹介など、プログラミングする人必見のページです。

不快な音

 発泡スチロールを硬い机に押し付けて「きゅっ、きゅっ」といわせる音や、すりガラスにつめを立てて引っかく音、チョークを黒板に立てて動かしたときの音など、結構苦手です。(;_;)/~~~
 こういう音は、苦手な人が結構多いのではと思います。
 人はなぜ、このような類の音に不快感を感じるのでしょうか。
 よく、ねずみや害獣よけに高周波の音を出す機器というのがありますが、それと同じような感じなのでしょうか。
 人が不快と感じる音。この音の利用価値は?そもそも、このようなことを研究している学者はいるのでしょうか?(生物学者?心理学者?)
 というわけで利用価値を考えてみました。防犯関連などどうでしょうか?空き巣や路上強盗にこの種の音を聞かせてひるませるのは・・・
 製品を開発して特許でもとろうかな。(^^)

定期購読

 定期購読の雑誌が多すぎて、読むのが大変です。
 ざっと数えてみても、
週刊誌:
 週刊東洋経済
月刊誌:
 JWings
 日経情報ストラテジー
 日経システム構築
 日経ITプロフェッショナル
 日経アドバンテージ
季刊誌:
 Think!
 これだけあると、通勤電車で暇ができません。(^^)
 おかげで部屋の中は雑誌だらけ、山積みされています。
 日経BP社の雑誌は毎年縮刷版のCD-ROMが出るので、それは必ず買っています。縮刷版のCD-ROMは定期購読の読者だと結構安く購入できます。
 「定期購読で少しお得+縮刷版CD-ROMがお得≧縮刷版CD-ROM通常価格」
ではありますが、その差はわずかですし、雑誌が丸ごと手に入るので、本人としてはお買い得感があります。
 でも、雑誌の数を減らして一冊あたりもっと丹念に読むべきかな。
 難しい選択です。

エリア88

新谷かおるのコミック「エリア88」が2004年に放映されることになりました。
 昔は結構有名だった航空機もののコミックです。
期待しているところ
 1.キャラクタデザインが、原作のように少女漫画っぽくない。
 2.航空機が3DCGで描かれるので、迫力のあるACMシーンが見られるかも。
 3.CVが「ぶりぶりざえもん」じゃない。(塩沢兼人さんは亡くなりました。)
期待していないところ
 4.設定に荒唐無稽なところがある。
 5.登場する航空機が古い。
 6.ストーリーが暗い。
1.は結構重要です。原作の雰囲気を残しながらも目がきらきらした、あのキャラじゃないところがいけてますね。最初にアニメ化の話を聞いたときは、またあの顔かと思っていましたが、どうやら違うようです。(あのタッチには好き嫌いがあると思います、あくまでこれは私の主観です。)
2.も期待大です。実はこれが一番見たかったりします。今、TVゲームとかで描かれる戦闘機のCGは相当リアルです。今回は当然業務用のコンピュータを使うのでさらに精細なグラフィックが期待できます。(^^)
3.塩沢兼人さん嫌いじゃないです。どちらかといえば好きなほうです。が、エリア88の主人公には向きませんね。(これも人それぞれ考え方が違うとは思いますが。)あぁ、そういえば他に、富山敬さんやら出ていたと思います。彼らはもういないのですね。
4.は残念です。もう少しリアリティのある設定でお願いしたいです。
5.最新のF/A-22なんかは当然でないとして、F-117やF/A-18くらいは出てもいいかなという感じがします。コルセアやタイガーは・・・。
6.これも好き嫌いがあるかな。
 以前、劇場用としてアニメ化されたときは、短くまとめられていました。今度は、長いTVシリーズになります。
 70年代の戦闘機が21世紀のアニメとしてどのように描かれるか。そう考えると、結構楽しみです。
 早く始まらないかな。

 今回のエリア88は、12話だそうです。1クールというわけですね。あまり長くないので、原作のエピソードがすべて網羅されるわけではないようです。

スカイドンinウルトラマン

 なぜか、カテゴリが航空宇宙関連です。(^^)
ウルトラマンに出てくる怪獣にスカイドンというのがあります。
 とにかく重い怪獣で、ウルトラマンが宇宙に運ぼうとしても運べなかったといういわくつきのものです。科学特捜隊がスカイドンの尻の穴(隊長がそう言っていた)から水素を注入してガス気球のように空に飛ばそうという作戦を行いました。
 作戦はうまくいき、スカイドンはどこかのアニメよろしく丸々と膨れて上昇していきます。
 ところが、これでうまくいったと科学特捜隊のメンバーが祝杯を挙げているころ、航空自衛隊の基地から飛び立ったF-86F(?と思われる)戦闘機が、事情を知らずに誤ってそのスカイドンを攻撃し、彼はまた地上へと落ちてしまいます。
 で、この航空自衛隊のシーンですが、実際の基地の模様が映っていました。エプロンと滑走路あたりの映像で、年代を感じさせるF-86Fがたくさんエプロンに並んでいました。そこをよく見ると、F-86Fブルーインパルス塗装機が1機だけ映っているではありませんか。ほんの数秒のシーンでしたが、見ていて、「おっ」と思いました。
 たまたま映っただけなんだろうけど、思わぬところで思わぬ映像が見られて、とてもラッキーでした。
 ちなみに、このエピソードでは、ハヤタ隊員がベータカプセル※とスプーンを間違えるというあの有名なシーンもあります。
 ※ハヤタ隊員がウルトラマンに変身するときに使うスティック状のカプセル(正式名称を知ったのはついこのあいだです。)

平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。

 少しは業務関連の話をしましょう。もう、ご存知の方も多いとは思いますが。

平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。

 主な改正は以下のとおりです。

・有期雇用期間の上限が5年とされました。
・解雇に関する規定が変更になりました。
・裁量労働に関する規定が変更になりました。

 労務管理者の皆さん、従業員の皆さん、改正内容をよく確認しておきましょう。

ココログ個性化計画 No.000

 ココログ内外のあちこちで、ココログのサイトを改造して使いやすくしようという記事が投稿されています。
 今後、このページでも、私のページで行ったココログの改造について記事を書いていくことにします。
 というわけで、No.000は宣言のみでした。

ココログ個性化計画 No.001

カウンターの設置
まずは、簡単なカウンターの設置です。
多くのココログユーザーは@niftyのメンバーでしょうから、@niftyのカウンターを設置してみましょう。(@niftyのホームページが設置できないココログユーザーっているのかな?)
ココログのメニューから、
「ウェブログ」、「設定」に行きます。
「ウェブログのサブタイトル(キャッチフレーズ)」に以下の文字列を書き込みます。

<img src=”http://hpcounter?.nifty.com/cgi-bin/counter.cgi?u=XXXqqqqq&p=50&c=6″>

ここで、

・hpcounter?の?の部分には、自分のホームページの「homepage?」と同じ値を記入します。
・XXXqqqqqは、@niftyのIDです。
・p=50は、カウンタのデザインです。
・c=6は、桁数です。

@niftyのアクセスカウンタは初期化しなければ使えません。詳しくはこちらをご覧ください
次回は、@nifty以外の(フリーの)アクセスカウンタの設置です。

ココログ個性化計画 No.002

 アクセスカウンタの設置その2
スゴいカウンター ~ アクセス解析付 カウンタ無料レンタルを設置してみましょう。
 スゴいカウンターは無料で設置できるカウンターであり、詳細なアクセス解析もできます。
・日ごとのアクセス数
・トータルのアクセス数
・ユニークなアクセス数
etc,.
 などが解析できます。
 スゴいカウンターを設置するためには、スゴいカウンターのホームページからユーザー登録してログインする必要があります。後は、指示に従って、カウンターを設置すればいいでしょう。(ちょっと、手抜きかな。)