ニュース、航空自衛隊の築城基地所属F2支援戦闘機が山口県沖に墜落

2月20日の午前、航空自衛隊の築城基地所属のF2支援戦闘機が山口県三島沖の見島沖で消息を絶ち、その後墜落したことが判明しました。当該機体は複座型で機種切り替えのための訓練中だったそうです。搭乗していた2名は救助され命に別状はないということでした。お二人の回復を祈念いたしております。

航空自衛隊の戦闘機が墜落したのは非常に残念な事故でした。事故原因は搭乗していた2名の隊員の回復を待つなどしてから判明するのでしょうが、早期の事故原因究明と飛行再開が望まれます。

デアゴスティーニの隔週刊「自衛隊DVDコレクション」にがっかり

ショート記事です。

先日からテレビなどでも積極的にCMが流されている、デアゴスティーニの新刊「自衛隊DVDコレクション」ですが、すっごい楽しみだったので本屋でチラ見してみました。

創刊号がブルーインパルスというのが、引きが強いよね~。

ところが、たまたま開いたページを見ると、スタークロスが「1997年の米国ツアー向けの演技」という表現が・・・。

がっかりしちゃったので、買うのを止めました。

続きを読む

2019年1月25日 | カテゴリー : 飛行機 | 投稿者 : assak

F2戦闘機同士が接触=九州西方沖、人的被害なし-空自

元々このブログは「ココログ」という@niftyが提供しているブログの記事を移行したもです。ココログの頃は趣味の内容も含めて好き勝手に記事を書いていたのですが、最近は仕事に関連することばかり書いていました。

というわけで、たまには好きな飛行機の記事も書こうと思ったのですが、あまり良いニュースではないです。

カテゴリーに「ニュース」を含めると、HPのトップページのニュースの欄に記事が記載されるのですが・・・。ま、それも面白いかなと思っています。

何故か中小企業診断士のHPに航空機、それも航空自衛隊の記事が・・・ってね。

続きを読む

SLATS(Super Low Altitude Test Satellite)超低軌道試験衛星「つばめ」

「つばめが低く飛ぶと雨が降る」と言います。つばめの餌となる小さな虫は、空気中の湿度が高い場合は低空を飛んでいることが多いため、捕食のためにつばめも低く飛ぶと言うことらしいです。

その「つばめ」の愛称を持った(試験)人工衛星が打ち上げられました(平成29年12月23日(土))。それがSLATS(Super Low Altitude Test Satellite)です。SLATSは高度で言うと高度300km以下の宇宙空間を飛ぶ技術試験衛星です。高度100kmまでが大気圏と呼ばれる領域ですので、100~300kmの宇宙空間としては最も低い高度を飛ぶことになります。

さて、低高度を飛ぶことには様々な課題があります。

続きを読む

9月6日(水)に大規模な太陽フレアが観測され、発生したコロナガス及び高エネルギーのプロトン粒子が地球に飛来する

国立行政法人情報通信研究機構(NICT)によると、9月6日(水)に大規模な太陽フレアが観測された。規模は通常の1000倍で、同規模の太陽フレアが発生したのは11年ぶりのことという。(元記事は情報通信研究機構のPR

今回の太陽フレアによって高温のコロナガスが地球方向に噴出したこと、及び高エネルギーのプロトン粒子の増加が確認されたことが発表された。

地球への到達は9月8日(金)以降となり、通信衛星、放送衛星などの人工衛星への障害やGPS測位精度の低下、短波通信や地磁気変動に伴う送電線への影響などが生じる恐れがあるそうである。

続きを読む

2017年9月8日 | カテゴリー : 飛行機 | 投稿者 : assak

エアメモ(エアーメモリアル)イン・かのや

毎年行っている海上自衛隊鹿屋基地の航空祭。例年4月下旬に開かれている。(当初は5月下旬だったのだが、最近は4月下旬に定着)。

海上自衛隊の基地の開庁ではあるが、地元鹿屋市と連携して、市を上げてのイベントとして取り組んでいる姿勢に感心している。

思えば、まだ九州自動車道の「えびの」「人吉」間が開通していなくて、ループ橋を通って行っていた時期もあったっけ・・・。

そんなことはさておき、エアメモには数年に一回ブルーインパルスがやってくる。勿論海自の基地でブルーインパルスがアクロバット飛行をすることはまれ。(岩国でもやるが、あれは米国主催のフレンドシップディだから又違う。)

いつもは、近くの新田原基地に展開してそこからリモートでショーをやるのだが、今年はなんと、鹿屋基地に展開すると言うことらしい。

というわけで、今年の鹿屋は非常に楽しみにしている次第。

週末天気が下り坂なのが心配の種。

2014年4月23日 | カテゴリー : 飛行機 | 投稿者 : assak

岩国フレンド・シップ・ディ2009レポート

 というわけで、本日は終業したので、早速ブログの更新を・・・。

 岩国基地紀行のネタである。

 往路

 05月04日2330ごろ自宅を出発した。自宅は雨小降り状態。福岡ICから高速道路に乗るも、いきなり若宮IC付近まで15kmの渋滞に巻き込まれた。Uターンラッシュらしいが、こんな深夜に渋滞が起きるとはETC1,000円恐るべしである。渋滞を抜けても高速道路は混雑が続き、とても深夜とはいえない状況であった。

 とりあえずめかりPA(関門橋のそば)で休憩するも駐車スペースがほとんどない状況であった。そして、再び高速道路を東上。

 次休憩予定は美東SAだが、その入口付近まで渋滞の列が続いているのを見て、入るのをあきらめた。そして山口ジャンクションでは、みな山陽道へと舵を切り、山陽道はすいすいかなというほのかな期待も裏切られた。この混雑、いったいどこまで続くかな。天候も悪化し、中国道途中から山陽道は大雨状態であった。ここでモチベーションもかなりダウン。佐波川PAも入るのをあきらめ、一路下松SAへと向かうことにした。

 下松SAについたのは05月05日0250くらい。ちょっと疲れてもいたので、ここでちょっと仮眠をとることにした。で、起きたのは0450くらい。2時間近く寝てしまった。その後、岩国ICを降りて、岩国基地へと向かった。

 航空祭

 朝一は曇天だったので、基地に入る前に渋滞状況の確認ということで岩国市街を巡回した。広島方面からの国道2号線が特に渋滞が長かった。と、巻き込まれた~。戻れんじゃん。というわけで、2時間くらいロス。途中片道2車線になったところで、列を抜け出していつもの抜け道を通りサッサと基地に入場。まじめに並んでいた方、ごめんなさい。

 基地内はいつもに比べて混雑。ニュースのバックアップを見ると275,000の人手だとか。過去最高である。確かに、関東圏や四国のナンバープレートを見かけた。四国を見るのは珍しい。これもETC1,000円の影響だな。

 エアショー自体は非常に充実していた。曇天から晴天へと天気もよくなり、エアロック、FA-18、AV-8B、US-2、F-4EJ、F-15J、F-16、ブルーインパルスなどすべての演技が順調に行われた。とくに、FA-18とAV-8BがC-130から空中給油を受けるデモは、何年かぶりに行われた。CASのデモも、ポップアップ攻撃など迫力が結構あった。そして、AV-8Bはこれも久しぶりの垂直離着陸デモを披露した。また、US-2は参号機(濃紺)が演技を行ったのもよかった。

 地上展示においては、スーパーホーネット1機とノーマルホーネット3機が特別塗装をまとっていた。そして、その他にも展示飛行を行ったホーネットも特別塗装機であった。

 模擬店はすごい行列でとてもものを買える状態ではなかったが、それでも何とかステーキをゲット。おかげで、AV-8Bのデモは撮影することができなかった。

 ブルーインパルスは好天に恵まれて一区分の演技を披露。今年初のスター☆クロスも見ることができた。なんだか最近、ブルーの演技を見てどよめく観衆の声を聞くととても嬉しく感じる。おれの立ち位置って少し変かな。

 復路

 ブルーが1450からウォークダウンを開始し、演技が終了してウォークバックしたのは1600くらい。それから30分くらいして駐車場に戻ってきたのだが、そこは帰りの自動車が長蛇の列。自動車は全く動かず。炎天下にずっといて少し脱水気味だったので、水分補給をして車内で休憩。駐車場で休憩しているころから雨が降り出し、途中からは雷を伴う大雨に。航空祭開催時間中じゃなくてよかったと胸をなでおろす。しかし、1800を回っても列は解消されず。列の長さが自分の車の位置くらいまで来たらその列の最後尾に並ぼうと思っていたが、それは1830を過ぎた後だった。それから、列に並び延々と渋滞。基地を出たのは1900近かった。

 基地を出ると、岩国ICではなく玖珂ICに向かう。岩国IC付近は広島方面へと向かう車の列で渋滞していることは明らかだったから。もうずいぶん(何十年?!)も昔だが、山陽自動車道で岩国ICができた年(それまでは玖珂どまりだった)、岩国基地に行って帰る時に岩国ICから乗ろうとして、大渋滞に巻き込まれた。高速道路に乗ると、それはみな広島方面へと向かう車の大渋滞だということが分かった。というわけで、それ以来、帰りの高速道は玖珂ICからと決めているのだ。

 玖珂方面の道はすいていたが、自車の前の車は広島ナンバー。なぜに広島ナンバーが玖珂方面にと思いきや、玖珂ICから高速道に入ると、その車は広島方面のレーンへと入って行った。岩国ICに入るまでが渋滞なので玖珂ICから乗ったのかな?実際どっちが早いのか微妙なところ。

 ところで、雨は山陽道も続いていた。雨のせいで対向車や後続車のヘッドライトがやけに眩しい。その上、今日は炎天下で紫外線をいっぱい浴びていて目も少し痛め。目に入る刺激が強かったせいなのか、だんだん気分が悪くなってきて、佐波川PAで遂にいったん下車して休憩をとることにした。

 トイレに行って、コーヒーも買って飲んで、深呼吸して、気分を落ち着かせた。そのころから雨も小降りになりつつあり、気合いを入れて再出発した。雨がやんでギラギラがなくなってきたせいか、気合いを入れなおしたせいか気分もよくなり、後はすいすいと高速道路を西下して福岡を目指した。それにしても、雨がやんでも高速道路はずっと50km/h規制が続いていて辟易した。もっと柔軟に規制変更はできないものか。

 おわりに

 というわけで、例年通りだと思ってちょっと余裕をかましていた岩国フレンド・シップ・ディであったが、人が予想以上に多かったのは誤算であった。来年もこの傾向は続くかな。行き帰りの行程や駐車場所などもう少し考えて行動しようと反省したのであった。

 ひさびさに長文失礼。

2009年5月8日 | カテゴリー : 飛行機 | 投稿者 : assak

岩国基地フレンドシップディ2009

 あ、最近、更新していなかった。

 ということで、とりあえず、今年の写真と動画をいくつかアップロードした。

 めちゃくちゃ疲れた。レポートはまた後日。

2009年5月6日 | カテゴリー : 飛行機 | 投稿者 : assak

福岡空港、滑走路増設へ動き出す。

福岡空港増設に国交相「前向き」
3月27日15時7分配信 西日本新聞

 福岡空港(福岡市博多区)の過密化対策として、福岡県の麻生渡知事が「滑走路増設に早期に着手すべきだ」と表明したことを受け、金子一義国土交通相は27日、閣議後の記者会見で、「前向きに受け止めたい」と述べ、新年度の追加経済対策に事業費を盛り込む検討を進めていることを明らかにした。

 金子国交相は、政府が経済財政諮問会議で、福岡空港など地方拠点空港の拡充を経済成長戦略に盛り込んでいる点に触れ「地域の基軸育成として経済成長戦略に入れた」と説明した。

 同空港の過密化対策をめぐっては、地元の政財界が滑走路増設と新空港建設支持で対立、長年の懸案となっていた。

=2009/03/27付 西日本新聞夕刊=(Yahoo!ニュースより)

 行政側はどうしても新空港建設にこだわっていたきらいがあるが、その中で福岡県知事が増設の意見を表明したことは画期的である。地元住民に対する意見聴取で増設派が多かったことも表明を後押ししたのだろうか。

 ということで滑走路増設であるが、現在の滑走路の西側に2,500メートルの滑走路を増設するという案である。現在は西側誘導路として使われている部分が滑走路となるであろう。もともとその場所は滑走路だったようでもあり、コストもあまりかからないのではないかと期待する。しかし、西側に滑走路を増設した場合、併走する都市高速の高架が影響を与えるのではないかという心配もあるが。また、2,500メートル級というのは、現滑走路よりも短い。この長さでは747や777の離着陸は不可能で、767や737など中小型機のみが利用することになるであろう。いずれにしろ、現空港の利便性を損なわない滑走路増設は望ましいと思っている。

 福岡空港に関しては、滑走路一本の運用であり、滑走路一本あたりの離着陸回数が限界に達すると常々言われてきた。しかしながら、最近の離着陸回数は横這い状態であり、新空港建設を目論む行政の過剰予測ではないかと思っている。

 いずれにしろ、対立により進行していなかった福岡空港の将来像を探る動きが動き出したことは喜ばしいことである。

2009年3月27日 | カテゴリー : 飛行機 | 投稿者 : assak

Thunder Birds Pacific Tour 2009

 今日、航空ファンという雑誌を読んでいると、その記事の中で米空軍のアクロバット・チーム・サンダーバーズが2009年にパシフィック・ツアーを計画しているという話が書いてあった。日本国内でも数カ所でエア・ショーを実施するとのこと。

 前回は、三沢、百里、浜松、嘉手納の予定だったが、三沢は一般公開なし、嘉手納は米軍ヘリ墜落の影響により中止、そして公開された百里と浜松はいずれも天候不良により展示なしというさんざんな結果であった。私は百里と浜松に出撃したのだが、わずかに浜松の前日の予行を撮影できたのみであった(それも水平系の演技のみ)。

 というわけで、来年のパシフィック・ツアーに期するところは大きいのである。国内の基地は是非行ってみたいものだ。それから、韓国あたりにも足を伸ばしたいと考えている。うまいこと、韓国の一般公開の基地祭とマッチすればよいのだが。

 なんだか、俄然、来年が楽しみになってきた。

2008年12月23日 | カテゴリー : 飛行機 | 投稿者 : assak