記事書き込みタイミング

 何で、昼間に記事を上げられるのか?
 ちょっとした休憩時間(10分くらい)に記事を書いて、アップロードしています。だから、短めの記事は10分くらいで書いていることになります。長めの記事は一回の休憩時間では書ききれないので、午前、午後などと分けて書いてからアップロードしています。決して仕事をさぼっているわけではありませんよ(^_^;)。

後かたづけが遅滞気味

 昨日は、引越の片づけが全く進みませんでした。50周年記念行事が終わった後、いったん会社に戻って20時近くまで仕事?をしてから、家に帰り着いたのは、20:40前後だったと思っています。それから、夕飯を食べて、洗濯物を片づけてなんてやっていたらあっという間に23時過ぎです。
 やばいなぁ。取り敢えず、引越業者からもらった段ボール箱を先に片づけて、引き取りに来てもらわないとね。というわけで、スケジュールを立てました。
~12月12日:業者の段ボール片づけ
~12月19日:引越作業完了
なんてアバウトなスケジュールだ・・・。でも、取り敢えず、スケジュールはないよりはあった方がいいでしょう。

中小企業診断協会50周年記念行事

 県支部主催の診断協会の50周年記念行事に行ってきました。思ったより人が多かったです。これならわざわざ電話勧誘をしなくてもいいのにね。行く途中は小雨がぱらっと降りましたが、傘が必要なほどではありませんでした。帰りは雨が降っていませんでした。
 記念行事の内容としては、基調講演の後、「新連携」の中での中小企業診断士の役割についてパネルディスカッションが行われました。
 基調講演では、某経営塾を主催されているかたが、ご自分の経験を踏まえた、企業経営に関するお話しをされていました。話がMBAなどグローバルなところから、ローカルな話まで飛ぶので、付いていくのが大変でした。(・・・実は付いていけずにxxxしていたのですが・・・。)
 パネルディスカッションでは、5人のパネラーがそれぞれの立場から中小企業の現状、今後生き残っていくために必要なもの、そして中小企業診断士の役割に関する討議を行いました。ある結論に達したわけではないのですが、中小企業診断士も今後は単独で仕事をするのではなく、中小企業診断士同士の連携が必要になってくる。という方向の話になりました。
 私は以前からそう思っていました。つまり、中小企業診断士と企業との関係は医者と患者の関係に似ているということです。町医者が個人でやっている中小企業診断士で、総合病院がコンサルティングファーム或いは中小企業診断協会という感じになるのでしょうか。健康に気を付けている人は、かかりつけの医者を持っています。企業も常に健全な運営を行うためにかかりつけの中小企業診断士を抱えていてもいいのでは?ホームドクターのような感じですね。そして、経営革新など大きなプロジェクトを行う際は、コンサルティングファームや中小企業診断協会がプロジェクトチームを作ってそれに対応するという感じですか。
 昔は健康診断なんてありませんでした。今、ビジネスパーソンならば必ず年に一回は健康診断を受けることになっています。これによって大病を早期発見できたりするかも知れません。(ガンの検診とかも別個にやっていますよね。)これと同じで、企業も定期的に健康診断を受けては?公認会計士が行う会計監査だけではなくて、今後の企業活動に関する診断を受けて早め早めに手を打てば生き残っていく確率は高くなるのでは・・・。
 でも、健康診断というのは結構いやですよね。痛くない腹を探られる気がします(^_^;)。受診しておくのがいいことなのは分かっているのですがね。

見間違い

 どうやら、天気予報を見間違ったようです。今日の天気は「晴れ」だと思っていました。だから、自宅から出て外を見たとき、厚い雲がかかってきていたのに、「そのうち流れていくだろう」と思っていました。ところが、通勤途中に小さな雨粒が私の顔に当たりだしました。??。会社で同僚に聞いてみると、「今日は雨だよ」とのこと。
_| ̄|○
 どうやって、協会県支部に行こうかな。

ココログ一周年(遅ればせながら)

 ココログが一周年を迎えました。ということで、私のblogも一周年となります。一部の記事は、ココログが始まる前の日付となっておりますが、これは他のサイトに記載していた記事をカット&ペーストで持ってきてからタイムスタンプを変更したものです。
 この記事の直前の状態で、「記事数: 348 | コメント数: 55 | ライター数: 1」となっています。途中何日も記事を書かなかったり、(今日のように)一日に何度も記事を書いたりしておりますので何とも言えませんが、一応継続的に続いているとだけは言えると思います。といっても、ご覧のように内容はまさに個人的な意見ばかり。まさに徒然日記!!
 ・・・もう少しちゃんとした話題を記事にしようかな。(^_^;)

2004年航空祭

 今年の総括としては、前半は、鹿屋など快晴に恵まれましたが、何と言っても百里、浜松の雨は痛かった。(出費も痛かった(^_^;)。)そして、今年最大の失敗は「築城に行かなかったこと」です!!人から話を聞けば聞くほど、「あぁ、無理しても行けば良かった」という気持ちでいっぱいになります(T_T)。(引越の準備をもっと事前にやっておけば行けたのですが・・・。)
 でも、でも、でも、12月05日の新田原で、一矢を報いたかな。12月04日の宮崎は台風並みの低気圧による激しい風雨に見舞われていました。しかし、夜半頃から天候は急速に回復!快晴の空の下で今年最後の航空祭を楽しむことができたのです。(強風のため空挺降下など一部の演技は中止されましたが。)
 終わりよければ全てよし・・・ということにしておきましょう。(^_^;)

2004年12月6日 | カテゴリー : 飛行機 | 投稿者 : assak

異動!

 先日書いた「新名刺(一時的?)」という記事の中で新しい名刺に書かれていた役職に、正式に就くことになりました。コンサルですよ、コンサル。(^_^;)
 社内での異動ということになります。上長も変わります。
 期待と不安を含めて、ちょっと自己分析。
自分
・コンサルとしての実績はまだない。
・しかし、コンサルとしての経験を積むいい機会。
・せっかく資格を取ったのだから、それを生かしたい。
・知識はある(?)が、実際に実務に携わったことがないので不安。
と思っていたところに、勤務先の事情として、
・以前からコンサル分野に進出したかった。(より上流工程への進出?)
・たまたま、コンサルから入る仕事が取れそうだ。
となり、今回めでたく異動ということになったのでした。でも、しばらくは今までのシステム開発部門との兼務状態が続きます。

19人

 私の地区での今年の中小企業診断士第二次試験で口述試験を受ける資格を得た人(つまり、筆記試験の合格者)の人数です。
 自分の引越やら、新田原航空祭やらで失念しておりましたが、去る12月03日に合格発表がありました。無事合格されたかたがた、おめでとうございますm(__)m。後は今週末の口述試験を乗り切って、実務補習に駒を進めるだけです。
 思えば昨年の今頃、合格するかどうか期待と不安半々で、中小企業診断協会のサイトを覗いたものでした。自分の受験番号があったことに、最初は信じられない思いがしたものです。それからというもの、あわてて口述試験対策に走りました。(合格することを熱望していながら、一方でそれが実現した後に確実に訪れるはずの口述試験の対策を全くしていなかったというのもどこかおかしいのですが(^_^;)。)どこかのサイトから、口述試験想定問題集を購入してDLしました。そして、あの頭が真っ白になった口述試験を迎えたのです(^_^;)。懐かしいなぁ。
 それにしても、私の地区の合格者は、相変わらず少ないですね。全員が実務補習を受けるとすると、今年は、6人*3班にすると一人余ってしまいますので、5*3+4ということになるのかな。それとも6*2+7かな。
 いずれにしろ、新たなメンバーが加わるということは私にとっても刺激となります。ということで、11日(土)に、みなさんのために、学問の神様が祀ってある神社に祈願に行って参ります。

雨のち晴れ

 3日正午における、5日の新富町の天気予報です。
 やばいなぁ。今年最後の航空祭が、雨にたたられそうです。なんとかはやめの天気回復を願っています。
 で、今夜から出発です。明日は雨の中、新田原基地周辺を巡回することになりそうです。きっと、今頃予行なんてやっているんだろうな。うーん。
 でもでも、やはり新田原は外せないでしょう。頑張らねば。

2004年12月3日 | カテゴリー : 飛行機 | 投稿者 : assak

ネットワーク不安定の真実

 今回の光回線はなんて不安定なんだろうと思っていました。インターネットに接続してから数分でネットワークがつながらなくなるのです。
 それで、昨日も記事を書いている途中で急につながらなくなったり、大変でした。
 ところが、そのネットワーク不安定の原因は・・・。
 実は、私は今回NTTの固定電話をやめて、IP電話一本にしたのです。そのため、VoIPの契約も結びました。そして、引越初日にIP電話用のTAが送られてきたのでした。しかしながら、私はそれを経由しないで、直接壁のコネクタとPCとをLANケーブルで接続していたのでした。
 そうすると、どうやら一定時間経つと接続を切られてしまうみたいなのでした。
 あいかわらず、説明書を読まずに勘で作業してしまっています(^.^)。そして、ISPに濡れ衣を着せたり・・・。
 今日、TA経由でつなぐと・・・当然ばっちりつながるのでした。ブロードバンドのニュースを流しっぱなしにしても大丈夫です。