よく会う

 今日、甲○君と○やにて焼き鳥を食べました。そこに、以前常駐していた会社の知り合い尾○さんと矢○さんが現れました。聞くと、彼らは毎週とは言わないまでもよくその店に来ているそうです。ま、よく会います。以前、同じように甲○君と同じ店に来たとき、全く同じ状況で二人が現れたのです。う、酔っ払っているので、「ヒカルの碁」を見たら、すぐ寝ます。明日は起きられるのだろうか?

ウィルス付きメール

 出たての頃は騒がれたけど、それが一般的になると騒がれなくなるということはよくあります。国内での強盗や殺人などの凶悪犯罪がそうならないように願っているのですが、今回はそれとは少し話が違います。
 私のメールアドレスは、会社で使っているものと個人で使っているものとがいくつかあります。その中で、個人で使っているメールアドレスに最近ウィルス付きメールが頻繁に届きます。仕事柄、コンピューター・ウィルスやらネットワーク・セキュリティやらには注意を払っているつもりで、当然、アンチ・ウィルス・ソフトを導入しています。そのアンチ・ウィルス・ソフトがウィルスを検出します。
 数年前、ウィルス付きメールが来たときは「驚きと興奮」を持って迎えられたのですが、最近ではうっとおしいだけになってきました。
 特に、中小企業診断士の県支部のメーリングリストに登録したあたりから多量のメールが来るようになりました。メーリングリストの誰かのPCがウィルスに感染したままになっているのではないでしょうか。
 こう頻繁に送られてくると、「中には、アンチ・ウィルス・ソフトの最新定義ファイルの更新タイミングよりも早いタイミングで送られてくるウィルス付きメールがあるのでは?」と不安になったりもします。
 さて、どうしようかな。

明日の天気と東京ゲームショウ2004

 今朝のニュースで、9月25日~26日に東京の幕張メッセで「東京ゲームショウ2004」が開催されることを知りました。行きたいなぁ。というわけで、25日は晴天乃至曇天であれば百里の予行(本当は予行ではないのですが)を見に行くことにし、雨天の場合は幕張メッセに行くことにします。巣鴨の本妙寺にも行きたいな。
 近頃、ゲーム(主にコンピューター・ゲーム)といえば、とかく悪者扱いされています。「キレやすくなる」だとか、「ゲーム脳」だとかね。実際のところ、どうなのでしょうか。また、ここ数年はコンピューター・ゲーム市場が縮小しています。ゲーム離れということなのでしょうか。それらの答えが、「東京ゲームショウ2004」で見つかるかも知れません。(そんなわけありませんが。)(^_^;)

今日も雨

 今日も雨が降っています。ちょっと肌寒いかな。会社に来るときに半袖のシャツだと寒かったです。風邪がぶり返さないように気をつけないといけないのに、油断してしまいました。